【Part1】WEB内覧会-外観、玄関編-
どうも、みなさん平凡です。
更新が遅くなってしまい、申し訳ありません。
今回から内覧会をやって行こうと思います。
全体的にパッとやる内覧会も考えましたが、自分たちの振り返りも含めて細かく分けて行こうと思います。
一応、毎週末に内覧会を書いて行く予定ですので今月中には全貌が終わるようにしようと思います。
今回は手始めに外観および玄関について書いていきます。
外観
写真をまず載せます。
玄関は南向きになります。色は珍しい色にしようと思い、ドゥーナスブラウンとブラウンの2色にしました。
しかし、やっぱりというか選んだ時からわかっていたことではあるんですが、同系色のため統一感はあるのですが、インパクトは少ないかなと思いました。
また、遠目で見ると黒っぽく見えてしまうのも否めないですが、この辺ではやはり少ない色なので満足しております。
玄関
続きまして玄関扉になります。
ちょうど夕方に撮った写真のため玄関扉の色が映えます。
玄関扉は外観より目立つ色にしたかったため、ミディアムチェリーという色にしております。
玄関タイルは、アーモンドグレーになります。
ポストは外構が終わっていないため仮設置です(笑)
さてさて、どうぞお入りください。
中に入ると、写真のような感じになっております。
結婚式で使ったいろいろなものを置いております。
分かりづらいですが、妻が座っている左側には棚があり、そちらにも達磨だったり、シーサーだったりを置いております。
シューズクローゼットはトールタイプにしており、オプションで鏡を付けております。
当初、コの字タイプのものにしようとしたのですが、棚があることが分かり、トールタイプに変更しました。鏡自体は、大体¥15,000くらいの追加料金で変更できました。
建具の色はハーモニックホワイトに統一しているため、シューズクローゼットも同様の色になっております。
トールタイプのため収納力はとても高くスカスカな状態です。
ちなみに内側から玄関を見るとこんな感じ。
少し靴が散らかっておりますが、玄関スペース自体は大きく土間収納はありませんが、現状はとても満足しております。土間収納は、あるに越したことは無いですけどね。
間取り図などは最後のPartで出す予定です。
今回は、短いですが外観及び玄関編でした。
次回は、1階LDK編を予定しております。
Instagramリンク:【@markneovo1910】
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません